22、23日と三年生は交流戦に参加してきました。
22日は村上交流で6人制のオフサイド無しルール。前線に残りシュートを決める子供達は守備意識無くキーバ大忙し!二戦目少し守備意識高め試合に臨みました。攻撃はドリブルも決まりだしたがまだまだ!またぎが足りない!試合合間にシザースの練習で三戦目またぐ意識が高くなりOKです。
23日は内野交流。なかよしちびっ子大会を見据えた8人制でオフサイド有り。子供達はガッカリ、一戦目はいつもと違い、守備意識高くドリブルでチャレンジする子供達、相手エースのドリブルは三人で囲みボール奪いシュートまで行くが中々決まらない!が最後に1点取る事が出来ました! 二戦目は前半に得点出来たが、後半子供達の足が止まり相手の速いパス回しにほんろうされた一戦でした。三戦目、四戦はいつもの様に走れなくなり相手の速いパスやドリブルに何もできないまま終わりか!!と思ったら今までにない攻撃が出来ました。シュートはポストにはばまれ得点出来なかったが子供達の可能性が多く観れた一戦でした。 対戦いただいたチーム楽しい2日間ありが
とうござい、父母会応援準備いつもありがとうございこれからも子供達応援お願いします。
コメント