2018年03月

初めて五年生四年生混合チーム。朝みんな緊張して顔色が悪い中でのカップ戦一戦目相手に四年生混合で前半0-0で折り返し、後半主力で臨み得点取れ勝てましたが、まだまだ甘さが出た試合内容でした2戦目前半主力で臨み得点は出来たが、GKとの1対1で得点できずゴール前での余裕が無い試合内容でした。三戦目サイドから再三チャンス作るがFW足振りすぎで得点できず、GK交わしてゴール外す試合でしたがキャプテンのミドルが決まり落ち着き勝つことができました最終戦3点までは主力出さないつもりだったが、開始五分で4点取られ主力に替えたが、やはり流れ戻せずミドルでの失点が多い一戦でした五年生はGKに頼り過ぎていた事の解った一戦でした、これからミドル撃たれる時には身体投げ出しても止める意識付けないと解った一戦でした。なかなか収穫のあったカップ戦でした。
対戦チーム、運営して下さったチーム、父母会ありがとうございます。これからもよろしくお願いします
イメージ 1

3月34日バーモント県大会です  3年ぶりだが、リベルタさんのお誘いで昨年2回柿崎ドームでの試合が出来子供達が緊張せずに戦えると思ったら、やはり県大会独特の雰囲気に呑まれドリブルすれば床を蹴り、フェイント無し、では突破できず、子供達ミスの連発での大敗GK勇気有るプレーでの負傷が痛かった。
2戦目敗戦引きずり、GK負傷により第二GKだが緊張から何時ものプレー出来ず敗戦、南浜ダッシャーズらしさが見えない1日目でした。
2日目コーチ試合時間間違えドタバタの一戦目だが昨日と打って変わって、戦えるチームになった、2戦目攻めまくったが得点できずに引き分けだがベンチ全員での戦えた試合だった。
初日から出来ていれば、と思わせ、まだまだやれる子供達の気迫が見れた1日でした。
これから1年この悔しさ忘れず練習、試合足下鍛え頑張りましょう。遠いところまで応援父母会ありがとうございます。後1年しかありませんがよろしくお願いします。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

↑このページのトップヘ