2017年08月

イメージ 4

8月19日~20日グランセナ会場
19日→ 
土砂降り&雷雨の為、1時間遅らせて日程を開始。人工芝でも大きな水溜りがある中で初戦を向かえた
※フレンドリー会場の内野小は開催中止、 南浜小は霧雨程度で予定通りの開催(この違いに関係者は驚き新潟市は広いなぁー)
予選リーグ
南浜ダッシャーズ 1-1 内野JSC (先制したが、負傷交代の隙をつかれて残念
南浜ダッシャーズ 1-0 長野県松本開智 (終始攻勢!追加点が欲しかった
南浜ダッシャーズ 1-1 埼玉大久保 (連携ミスで失点! 終盤の総攻撃で同点はお見事
 1勝2分けで 2位パートへ進出!

20日
2位パート
南浜ダッシャーズ 1-0 グランセナU-11(前半の決定機を逃しすぎ!後半は劣勢で逃げ切った
南浜ダッシャーズ 0-1 南万代FC(互角の内容だが、決定力に差があったか
南浜ダッシャーズ 1-1(PK3-1)五十嵐SC (先制し終盤に追いつかれたが、「下手で得意」のPK戦で勝利

北浦和父母会の工藤さんが激励↓

イメージ 1

優秀選手はクマちゃん↓
イメージ 2

イメージ 3
イメージ 5
今年も北浦和SSSはサイコーでしたまた会おう

8月18日(金)島見浜
 遠征でお世話になった北浦和SSSの歓迎会 8月は天候不順が続いて心配したが、浜遊びにはちょうどいい曇り空  無事予定通りに行うことができました!特にビーチサッカー(総当たり戦&チャンピオンシップ)は延々と続き・・・北浦和は翌日からのはまぐみ大会に影響した  地引網では、なんと80センチ級のスズキが2本  他にも沢山のアジをあげて、豪華な浜料理となりました 
今年も楽しんでもらえたようでエカッタ

遠浅の海岸は沖合100メートルでも腰の高さ!今年はアサリの当たり年で大物をゲットした!
イメージ 1
これも恒例の生き埋め↓
イメージ 2
イメージ 3
波打ち際のリレー(往復なんと500メートル)↓
イメージ 4
大相撲 島見場所↓ ルキの海対ダイゴ山 
イメージ 5
ワケありでビーチサッカー延長・・・↓
やっぱり北浦和はウマいねぇー イメージ 6
スイカ割りはテキトーなアドバイスで
イメージ 7
一番のお楽しみ地引網の漁果は
画像募集中・・・

8月5日~6日 島見緑地公園会場
伝説の大会に今年も出場大会初年度からの連続出場、地元開催。そろそろ・・・ほしいねぇー  その一方、同時進行でU-12リーグも開催され ダッシャーズとギガダッシャーズが、南浜小グラウンドを交互に移動する強行軍で臨んだ 父母会の皆さま大変ありがとうございました。

5日
1戦目 南浜 (1-0) 内野JSC 勝ち
2戦目 南浜 (2-1) 一本松SC 「神奈川県」 勝ち
3戦目 南浜 (5-0) 元総社FC 「群馬県」 勝ち

6日
4戦目 南浜 (0-5) 南万代FC 負け
5戦目 南浜 (4-1) clubF3  勝ち   おめでとうございます。 4勝1敗で 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

北浦和遠征(第32回サマーフェスティバル報告
〈2日目〉
南浜5-0平泉(岩手県)
南浜0-1矢吹(福島県)
南浜2-0与野本町
南浜2-0北浦和B
Exマッチ:南浜3-3普天間(沖縄県)

明けて2日目。北浦和の各家庭から送迎され、朝から自主的にアップをしていた。朝から皆いい汗をかいているね!昨晩の出来事も話してくれて御機嫌な感じ。北浦和の各御家庭に感謝であります。アップ途中、北浦和Aの試合を眺めつつ、特設会場の確保に向かう。今日はお隣のBコートでの開催。昨日よりは若干固いピッチ。特設会場も近い。
 さて、2日目第一試合は、岩手のチームとの対戦。昨年も2日目の第一試合を戦っており、負けらぬ戦い。カズヤが昨日の負傷をモノともせず、キレキレだったねまさか整体師さんの手術(?)で改造させられたおかげ
  第二試合まで、試合間が空くので特設会場に移動。昨日と同様、チーム内の激しいミニバトルが繰り広げられる。昨日は5連勝が最多だったが、本日は3連勝止まりなのは残念。永遠と強化練習が続き、そのまま第二試合に入る。試合直前、スタメンレオナのジャグが空になったことが想定外…。  う~ん勿体ない。気付くのが5分早ければ…。でもその後、レオナが他の人のジャグに汲んできた水を分けてやったことは、とても良いことだね試合の方は、昨日も戦って引き分けており、手の内が分かっているだけに負けられない戦い。トップのプレスから中盤も合わせてプレスしたまでは良かったが、ディフェンスラインのプレスが足りず、間延びしており、相手FWにドリブルで突破され失点。内容はさほど悪くはないのに、これも勿体ないなぁ~
さあ、昼飯。今日はオニギリ2個とうどんのセット内容。オニギリ1個は、1試合分のカロリー。梅干しが嫌い…なんて言ってたら、試合がもたないよと言ったら、クマちゃん、梅干しを人にあげて頑張って食べました。昼休み、監督がPK戦をやろうと今回対戦の無いFC多摩川(東京都)の子たちを誘う。2戦行ったが、2戦とも負け。東京の子たちのキック精度の良さをシュンは身を持って体感するのでした。また相手GKも素晴らしかったね
第三試合、6年生2名(内1名は離脱)と4年生中心のチーム。4年生ながらも、しつこくウチラのドリブルに食らいついて襲い掛かる。こっちのフェイントの数も全然少ないし…。ちょっといくら相手が4年生中心だからって戦う気持ちを忘れてないかい?北浦和さんが用意してくれたシャーベットで気持ちリフレッシュ
第四試合、こちらも全員4年生の北浦和Bチーム。3戦目もそうだが、下級生だからと言って遠慮は禁物。逆にヤラレテいた場面も結果以上に多数あり。本当の格差は、10点以上を
付けなければならないのです。北浦和Bも、想像以上に頑張ってくれました!本当にありがとう!来年、再来年の成長が今から楽しみです

さて、本来はここで日程終了なのですが、今回の日程に宿敵(?)普天間戦が組まれていないので、事前に両監督間でExマッチが調整されていました。子供たちにも前日にそれを伝えてありました。今回の遠征でお世話になる  北浦和さんの各御家庭に普天間さんもホームステイされているので、一緒に晩御飯を食べた子もいる様です。負けられぬ戦いが、最終戦に組まれました。12分ハーフの総力戦です。
  北浦和の子たちも応援に駆けつけてくれました。前半有利に進めたのは、南浜でした。ちょっとオフサイドぽかった2点ですけど…2-0でした。後半も得点し楽勝の色が見え隠れ…。ここで終わらないのが普天間です。コーチ陣もそれを良く知ってます。地道に普天間は2得点をもぎ取り、ロスタイム(審判のサジ加減)に入って3失点目(これもオフサイドか?)で試合終了。昨年も頑張ってくれた普天間10番にまたやられちゃった…。でも最終戦に相応しい内容でした。大会関係者の撤収作業を遅らせて御免なさい。最後にピッチ内で北浦和、普天間の選手たちと固い握手で終了しました。
お疲れ様。2日間、頑張りました

普天間戦頃に感じてはいたが、ここに来て怪しい雲が近づいて来ました。急いで撤収作業です。来た時とは違って帰りは慌てての着替えですが、雨の速度には勝てず、急遽バスの中でのお別れ会でした。ある意味、熱気ムンムン。もっと長く別れを惜しまさせてやりたかったのですが、お互いに風邪をひくと悪いので、早々に別れを告げ、荒川総合運動公園を後にしました。雨降るの中、バスを追いかけて手を振ってくれた北浦和の皆さん。来月、新潟で待ってます!元気な姿で来いよ~

 別れの後、雨が緩んだの確認して近くのコンビニの駐車場で、正式(?)なお着替えタイムです。風邪ひかんようにな~。雨に濡れて寒くなったから御褒美(アイス)は要らないと思っていましたが、それは別の様です…。さあ、新潟までドンチャン騒ぎの始まりです。爆睡の子もチラチラいましたが、もうテンヤワンヤの大騒ぎもう20試合ぐらい出来たのでは…。
 移動途中、雨の為、閉会式が出来なかったので、バス内で行われました。大会選考委員が選ぶ数々のノミネート者が監督から発表されましたが、MVPはルキ、グットパホーマンス賞はワクシに贈られました。おめでとうメダル大切にしろよ!晩飯も好きなものを食べ、ちょっと変わった変な自分へのお土産も買ったりして、遠征からの帰り道を楽しんでました。また昨年同様、川口SAで花火も観賞出来て、間近で夏の夜を感じることが出来ました。

最後になりますが、ここまで準備をして頂いた北浦和関係者と父母会の皆様、並びに帯同父母会の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

 7/28(金)~7/29(土)少年少女も終わり今年も北浦和遠征の季節が来ました。肉体的にも精神的にも過酷な夏の埼玉に6年生12名で挑んで来ました。
どのチームの関係者も話されていましたが、このサマーフェスタを1年の起点とするならば、1年と言うのは、アッという間な感じがしております。

今年の出発は、太夫浜小に4時15分集合、4時半出発でした。若干の小雨であり濡れるも嫌なので、手早く出発をしたかったのですが、前日に興奮で眠れなかったのか、それとも誰よりも体力を温存したかったのか、ケータローの怒涛の駆け込み集合でスタートとなりました。朝から、そんなに慌てなくとも大丈夫。さあ埼玉にレッツらゴー!


〈1日目〉
南浜0-0矢吹(福島県)
南浜3-0犢橋(千葉県)
南浜0-1沼影
南浜0-0北浦和A

今年のサマーフェスタは、両日共にお天気が薄曇りで、時折日差しは差すのですが、ここ数年では1番涼しい環境であったのかなぁ~と、感じられました…が、例年通りにジットリと汗が出てくることには変わりなく、子供たちの体力をドンドン奪っていく予感
 ミッキー、ヒーチャン、倒れんなよ!朝の一波乱はありましたが、移動中の休息はタップリ取れていた模様。途中バスの中からスカイツリーは、曇り空のせいか見ることが出来ず、少々残念…。本当に見えるんだよ…埼玉からスカイツリー。
 今回は、朝の体調不良者(緊急トイレ)も発生せず、予定通りに荒川総合運動公園に到着しましたが、北浦和さんには事前に試合日程の変更をお願いしておいたので、余裕のスタートが切れると思っておりました。大会本部にもキチンと挨拶を済ませ、ユニフォームへの着替えも時間タップリ。アップを開始する頃には、第一試合が午後からの日程であることを告げられ、午前中の開会式まで、みっちり汗を流すことが出来るという流れ… 
ヨシ、ヨシ…的な時間が過ぎていく…。Aコート脇で普段通りのアップを始め、もはや伝統とも呼ばれる数百m先の南浜ダッシャーズ特設練習会場に移動し始めた頃、ナント午後の試合が連戦であることが判明…余裕のかまし過ぎで気付くのがチョット遅すぎた…。
大会本部である北浦和さんに更にお願いを申し込むことに…。いつも、いつも、わがまま言って本当に申し訳ないです。…で、特設会場の設営(新潟からテントを持参!)をして約10分後に試合開始となりました。結局いつも通りのドタバタの試合入り…。アップしててホント良かった~…と一安心しつつも、Aコートにバタバタ移動。今年は、スタメン集合場所(ユニチェック&トス決め)が昨年と変わった為、更にバタバタしましたが、なんとか第一試合に入って行くことが出来ました。

さて、大事な初戦は、今フェスタ初参戦となるお隣の福島県のチームとの対戦。前日に埼玉ではゲリラ豪雨に見舞われ、さすがにピッチ上に水溜りは無かったのだが、例年の固いバーンとは異なり、わりとソフト目のグラウンドコンディションであることが南浜には助かった。普段の南浜6年生らしい気迫溢れる初戦。でも、まだまだ局面のファイトが全然物足りなかった…かな。
  第一試合終了後、即、全24チームが集まり開会式、そして写真撮影へと続く。毎年続いていた「たまねぎカメラマン」不在はチョットガッカリ…。今年は特別企画として、地元出身であり元Jリーガーの桜井直人氏からのドリブルスクールが行われた。普段からリフティングに力を注いでいる南浜ダッシャーズではあるが、高度なテクニックを必要とする様々なリフトの宿題を子供たちはたくさん貰った。地元埼玉チームの選手は、次から次へと課題をクリアしていくが、南浜の子供たちは、まだまだ完成と呼べるには先は長し…。夏休み中の自主トレに期待。   さて、話は変わるが、初日夜の指導者懇親会で、桜井氏本人によるドリブルに関する話が各指導者に向けて話されたが、それに負けずとも劣らぬ我が監督のドリブルに対する熱い話が全指導者になされたことも忘れずにお伝えしておきたい。お蔭で、翌日も南浜ダッシャーズドリブルへの関心度も更に高まった有難き御言葉を数々のチームコーチから寄せられた。うれしい限りです。
 ドリブルスクール課題のレベルもドンドン上がっていき、また第二試合も午後1発目であり、昼飯を食べる時間も無いので、北浦和コーチ陣に気を遣ってもらい(決してスクールを逃げた訳ではナイ!(笑))、昼飯を食べる。御飯モノと冷やしうどんのセットを暑さに負けぬ様、皆シッカリ食べていた様だ。
第二試合、第一試合のアタリの競り合いから更に強化され、徐々に良くなって行く。昼飯も(他のチームと比べ)しっかりゆっくり食べれたお蔭か気持ちよくゲームを進めることが出来た。「犢」と言う字を書けるようになったか
第三試合は、地元埼玉チームとの対戦。1・2戦目は遠慮がちな場面が見られたが、3戦目は激しいバトルでのゲーム内容。やっぱり埼玉遠征はこーでなくっちゃ…の戦い。試合途中、カズヤの腰に相手の膝が入り、悶絶状態になった場面アリ。痛さのあまりピッチ内で倒れ込みで「ママーと叫んだ様に聞こえたが、本人は断固否定。これをキッカケにチーム内も埼玉の戦いの怖さを知ることになる。本部内に派遣されていた整体師の方に直接見てもらい、大きな怪我にはなっていないことが分かったが、まさかの大手術になるのではと、本人が一番焦っていたのには笑った。
そして、迎えた第四試合北浦和A戦、特設会場で強化練習を踏んでの試合。初日の全モチベーションをここに持ってこなければならず、「今晩お泊りよろしくね!」の遊び感覚で入ってもらっちゃ困ると、特設会場での闘魂注入バトルが繰り広げられる。朝から言っているが、激しく戦って来い!…と。結果、お互い譲らず0-0と引き分けたが、マズマズの内容。続きは、来月のはまぐみの決勝(?)の舞台に持ち越しとする。
初日は、皆ソコソコ頑張っており及第点レベル。しっかり体を休め、今晩は北浦和の友達とたくさん話すことを告げ、解散となった。明日のアップも忘れずにナ~。北浦和の皆さん、今晩、お世話になります
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

↑このページのトップヘ