2014年09月

 9/23(祝)秋晴れの中、県協会主催「JFAキッズ(U-10)フェスティバル」に参加して来ました。
新潟市のサッカー指導の聖地(?)とも言える鳥屋野球技場にて、4年生11名は15分ハーフを3試合を行って来ました。
 参加した4年生の大半が、初めての鳥屋野球技場の人口芝ピッチに立ちましたが、新潟でサッカーを続けていく上で、この鳥屋野球技場は必須の地でもあります鳥屋野交通公園のゴーカートの爆音、厩舎のお馬さんの香り、鳥屋野球場の歓声…今でこそ人工芝ですが、昔と環境は何ら変わりありません!その全てを体に刻み込んだかい
 協会主催のサッカークリニックや、お馬さんの匂いを嗅ぎながらの汗だくチーム練習、オマケにお土産まで貰って、参加した子供たちにとって充実した1日となりました。参加した11人は、たった1日ではありますが、また少し成長した様でした。
 しかしながら…最終戦、なかなか結果の出ないマサに対し、わずか1分で結果を出すセミョン…最後は、皆(マサ以外?)、大盛り上がりで日程終了となりました。
 対戦して頂いたFC今町さん、紫竹山FCさん、沼垂FCさん、無理言ってチーム撮影時にフェスタ幕を持っていただいた役員(?)のお母さん方、ありがとうございました
イメージ 1

 9月14日(日)アルビレッジ 伝統の大会も40回目。前半は圧倒的な優勝回数!大会要項には過去の輝かしい戦歴がズラリ並んで、子供たちへは今年もお決まりの昔話(スタッフの自慢!)で始まったモチベーションアップにつながったか 初戦は終始優勢!決定機は沢山あったが決めきれず! いきなりPK戦!想定して取り組んだ成果発揮し勝利した  2戦目は立ち上がりの失点で浮き足立ったか相手の早い動きに対応できず前半はピンチの連続後半は徐々に攻撃場面も増えたが相手の堅い守備を崩せぬまま敗退初戦と合わせ無得点で大会を終えた事は残念 悔しさ忘れず練習です 特に課題はマークを外しての受け方、体勢整えてもう少し余裕をもてば
 9月15日(祝)白根総合運動公園 気持切り替え青山SS秋期交流戦に急遽参戦 天候にも恵まれた上、グラウンドは天然芝で最高のコンディション更にルールは8人制となればもう無得点試合はしてられない全員攻撃全試合でゴールラッシュを演じて優勝しました この勢いでGo Go ダッシャーズ
イメージ 1
 
 

  9/13(土)秋葉区金屋運動公園多目的グランドにて4年生11名で「第20回ニイツジュニアカップ」に参加して来ました。
前日金曜日には日本海上に竜巻が発生し、北日本は不安定の空模様。
天気予報は雨とされていたが、予報に反して午前中はポカポカのスポーツの秋!アップのやり過ぎ(?)なのか、試合開始時には少し汗ばむ状況に…。
…と思っていたら、昼頃に大粒の雨も降りだし、やっぱり天気予報は当たり?腹立つ~!アマタツ~!
Dブロック
南浜13(8-1)1小合
南浜1(0-1)3金津
2位戦フレンドリー
南浜3(2-2)2加茂
立ち上がりが、悪い~ね~…(Yコーチ談)。チョットしたミスで先制点を与えてしまう…。
4年生には、いつも言っている話ですが…「練習があってこそ試合がある!試合があるから練習を頑張る!」
突然にサッカーは上達しません!練習の成果が、必ず試合に出ます!
試合で沢山の失敗と反省を繰り返し、練習で出来るように頑張って、そして、また次の試合でドンドンチャレンジ!
新津帰りの移動中にキレイな虹が見えました。天候不安定の中、お疲れ様でした。風邪ひくなよ~ぅ。
イメージ 1

 
  9/15(祝)今年も島見緑地公園にて「第4回ポラリスカップ」が開催されました。
今年のポラリスカップは、4年生12名のAチームと、4年生2名+3年生9名のBチームとの2チーム編成とし、合計12チームが集まる大会となりました。
  4回目となるポラリスカップですが、4年生クラスのメジャーな大会は様々とありますが、新潟のサッカー小僧たちのハートを唸らすには1番の大会なのではないでしょうか! (自画自賛?)本部テント前は、豪華賞品見たさに、いつも大賑わい!(本部役員から「触ると罰金10万円!」の声が…)
心配された天気も、豪華賞品の威力で吹き飛ばしてもらえた様です。秋空の中、選手や審判団に限らず、応援してくれた御家族の皆さんも、心地良い汗が流せたのではないかと思います。
 当日は敬老の日。お爺ちゃんやお婆ちゃんが、選手であるお孫さんを応援する姿も見られました
大人も、子供も、誰もが一生懸命に、応援をすることや、応援をされることで、頑張ることが出来ます!勇気が湧いてきます!もっと励ましましょう!もっと感謝しましょう!
南浜A
Aリーグ…南浜9-0沼垂・南浜1-2浜浦
2位トーナメント…南浜1-0山の下・南浜0-1松浜
MVP…ナオトラ  ポラリス賞…エイタ
南浜B
Dリーグ…南浜2-1聖籠・南浜0-7曽野木
2位トーナメント…南浜1-9松浜・南浜0-4山の下
MVP…ユズハ   ポラリス賞…カノン
 優勝は村上さん、準優勝は曽野木さんとなりました。
おめでとうございます!
 最後になりますが、運営に御協力していただいた各チーム指導者の皆様、朝早くから会場準備をお手伝いして頂いた保護者の皆様、この場を借りて感謝申し上げます。
そして…アディダス62番様、いつも感謝です。ありがとうございました。
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 
 
 

 9/6(土)に行われました、毎日スポニチ杯に参加しました。
5年生+4年生4名にての参戦。
めずらしく一試合目から好調な立ち上がりを見せたが、
これがいつもと違ったのか、この後はけが人続出、ディフェンス崩壊、ズルズルと3連敗
今日の会場は太夫浜球戯場
5年生チームはなぜかここに来ると1勝しかできないジンクスが・・・。
残念ながら2日目はなくなったが、気持ちを切り替えて・・・次こそは2勝!?
 
イメージ 1
  敗戦後は元気ないねー    右側の二名はこの日感じた匂いを忘れないように・・・クサッ
 

↑このページのトップヘ