2013年11月

イメージ 1
24日に行われましたマクドナルド杯に、4、5、6年の選抜チーム?で参加してきました。
今年の屋外でのサッカー大会は今日が最後かな、最後くらいは晴天でと思っていたが、いきなり雨。しかし、願い通じて、天気も回復、晴天の中で思い切りプレーすることができました。
予選リーグ
第一試合
VS西川 1ー4負け
第二試合
VS南万代 0ー4負け
敗れはしたが、強豪チームを相手に健闘した。

3位トーナメント
一回戦
VS桜ヶ丘 0ー11負け
フレンドリーマッチ
VS豊照 0ー8負け
午後からの試合は、集中力が切れたのか、立て続けに失点。

勝利とはいかなかったが、元気の良いプレーをたくさん見せてくれた。元気良すぎて?スパイクが破れた人も。

イメージ 1
 11月24日 聖籠町町民会館体育館会場
 6年生チームはバーモント杯の反省を活かして!?攻守に全員良く動き、連携もアップ⇗。チャンスも増えたが⇗決定力は相変わらず平行線!
あとは無駄な失点減れば!!
 予選:対FC聖籠(0-2負け)、対レアル加茂(5-1勝ち)
 準決勝 対KF3(4-8負け)、3位戦 対FC聖籠(3-2勝ち)

 5年生チームは技術、体格差あったが闘争心十分!気持ちで負けず頑張った!基本技術を覚えれば今後が楽しみ。
 予選:対水原SS(0-6負け)、対レアル加茂(1-6負け)
 交流戦:対築地SSS(2-4負け)
 後列左は青テープで涙を隠す不機嫌のKさん。並んでご機嫌のAさん(MVP受賞)がなぐさめる!!

 

イメージ 1
 11/10(日)新潟医療福祉大学構内において、保護者主導のもと「第10回はまなす駅伝」に、3年生11名(2チーム分け)で参加してきました。もちろんユニホームを着て、地域にチームのアピールも忘れてはいません!
 最近の3年生は、天候の都合で交流試合の中止が続いており、朝から、まさか…と思いましたが、無事に開催されて、まずは一安心。しかし、前日の秋晴れ快晴とは真逆、悪天候であることは変わらず、大人たちの口からは「昨日の天気なら…」と、囁かれてはいましたが、当の子供たちの方は、終始笑顔で冷たい雨や横風にも負けずに最後まで襷を繋ぐことが出来ました。むしろ悪天候で良かったかも!?風邪ひくなよ。
 自分の順番を待つ緊張感と、走り終わった後の達成感、サッカーとは違った意味で感じていた様でした。閉会式終了後に振舞われていた豚汁で…元気いっぱい!腹いっぱい!子供は風の子!元気な子!(古い?)
 お疲れさまでした!

イメージ 1
11月2,3日に三条市の月岡サッカー場でKido’X フェスタ5年生大会に参加してきました。
県外チームが4チーム来ていて、全25チームの中5つに分かれてリーグ戦と順位決めリーグ戦を行いました。
1日目のリーグ戦では4,5年生チームで挑み、組み合わせが良かったのもあり見事1位通過。
2日目の順位決めリーグ戦では5年生で挑み、他リーグの1位通過した強豪チームばかり…。初戦では1勝したものの後の試合では完敗。
結果、25チーム中5位で終わりました。
2日間を通して思った事は、チャンスがあればモノには出来ていたがマークやルーズボールへの反応が良ければもっと上を目指せたかなと思います。しかし、県外チームの2チームと試合でき、いい経験になったと思います。
そして、2日目は新潟市では朝から雨だったが三条市では曇り。その日は雨予報だったのに試合終了して閉会式間近まで天気はもっていました。この中に晴れ男・晴れ女は存在する…?(笑)

イメージ 1
11/3(日)にアルビレッジにて行われましたサッカーフェスタに4年生で参加してきました。
今回はいつもの人工芝ピッチではなく、なんと天然芝ピッチ。またしても、贅沢な4年生?
天候が心配される中、試合開始。ラッキーにも雨に降られず、10時から昼飯食べて?3試合楽しく過ごした一日でした。

↑このページのトップヘ