2012年12月

イメージ 1
 東北電力杯新潟東地区予選大会、メイワサンピア会場。     今年度最後となる公式戦。一次予選で苦戦したようにどのチームも気迫が違う。「最後を懸けた最終予選トーナメントにもなれば相手の気迫は更に厳しくなる」子供たちは感じ取ったか!?直前のミーティングは抜群の集中で延長した。苦しい時の対処法としては笑うこと!
コレには子供たちノッテきて!その振り付けと掛け声の練習に無駄?と思えた時間を使い過ぎた。
 初戦は開始直後の得点が効いた。珍しく早めにペースつかんだ。しかし相手の厳しい守備に遭い追加点奪えず、終盤になるまで選手交代が難しい状況であった。 準決勝はバーモント杯予選で死闘を演じ、ここで対戦したくなかった相手! 開始から互いに激しい攻め合いとなったが急成長した!?キーパーが好セーブ連発!逃げ切って勝利し県大会出場を決めた。
 決勝戦は疲労も溜り運動量落ちたが、ゴール前の集中力あり効率よく得点重ねた。4点差ついた時点でこのまま勝負あり!・・・甘くはなかった!相手の驚異の粘りで一気に同点とされ延長戦に突入!!体力も限界か!完全に足も止まり試合の流れは完全に相手に傾いた!!
 延長前半は一方的に攻め込まれ耐えたが後半は時間の問題か・・・
ハーフタイムでとび出した・・例の!?パフォーマンス炸裂!!子供たちに笑顔が戻ると延長後半になんと4得点をあげて優勝。
無駄な時間なんてありませんでした。 
 県大会は1月26~27日 五泉市総合会館で行われます。全てを出して頑張ろう!!応援よろしくお願いします!!

イメージ 1
12月1日 村上市朝日総合会館会場 村上市内では初の大会参加、余裕をもって出発したが高速道の効果は大きく予定より大幅に早い現地入りとなった。 余った時間は有効に外周ランニングに使う!
 予選1勝1敗で2位グループ戦へ。2位グループでは優勝!?を飾りました。 この日はアルビレックス奇跡のJ1残留決まり!帰りの車内は子供たちとアルビコールを連呼した!! ジュビロもサイコー!
 予選結果 対朝日SS戦4-11負け(相手は主力不在、4年生エースに完敗) 対希望ヶ丘戦6-1勝ち
2位グループ 対新津SSS戦4-3勝ち 対阿賀FC戦7-5勝ち

↑このページのトップヘ