2011年07月

イメージ 1
NJSリーグ第3節

7/16太夫浜小学校グラウンドにてNJSリーグ第3節が行われました。

夏真っ盛りで、いつ熱中症で倒れるかと心配される中、3年生2名の追加招集し、NJ終了後、午後からフレンドリーマッチも行いました。各コーチ陣も倒れる寸前?
さて試合の方は、前節と同じで、前半5年生主体、後半4年生主体で行いました。
 朝からの気温上昇で動きが今ひとつな感じでしたが、ちゃんと自分の体調をコントロールする事が出来てましたかな?
 毎回、話してますが、試合前日の睡眠と、当日の朝食は大切ですよ!分かる人は分かるよね!暑い(寒くてもですが!)と、1日持ちませんよ~。
 あと自分の食べ終わったゴミは、しっかり自分で管理しましょう!片付けてくれるのは、試合に来てくれたお父さんやお母さんじゃぁありませんよ~。
 これから、もっともっと暑くなります。試合も大切ですが、暑くても自分の事は自分でやる…そうすればプレーも磨きが出るよ!
 そして試合後のアイスの御褒美は、また格別だ~!
試合結果
南浜0(0ー0)0AFC
AFC0(0ー3)5ブルーウィング
南浜4(2ー0)2ブルーウィング
 AFCさん、集合写真SDカード感謝です!ブルーウィングさん共々暑い中、1日お付き合いして頂きまして、ありがとうございました。


イメージ 1
7月24日ジャスコ新潟南でスポーツオーソリティカップ北信越大会の出場を懸けてサッカーボウリングが行われました。
そこそこの技術と物怖じしない肝が据わった3名を代表選出!
石黒佑貴さん→神田陸斗さん→田辺寿明さんの順番で、1フレームずつ蹴りました。結果は実力以上の好成績をあげて見事出場権を獲得しました。
田辺寿明さんの石川遼ばり芝目よみスタイルには笑わせていただきました。 左から神田、石黒、田辺のドヤ顔!

イメージ 1
 7月17~18日 真木山カップ報告 コート内は選手がワンサカ!こんなに多かった!?今年初の久しぶりの11人制で戸惑った子供たちでした。 試合以上に真木山公園名物ローラー滑り台に熱狂!その影響でスタミナ切れ足が止まった! 閉会式のお楽しみ抽選会で「無回転ボール」をゲット! 大一番での試合に使いましょう!
予選リーグ 対豊浦&佐々木連合 1-1分け。 対FORZA金井 4-0勝ち。 対エルファ燕 0-0分け。 順位リーグ 対新潟ドリーム 2-2分け。 対荒川SS 4-0勝ち。 

イメージ 1
 7月23日少年少女大会報告。 次週開催の南ライオンズ杯メンバーと分けた編成で臨みました。 水辺プラザ会場は河川敷特有の蒸し暑さでノックダウン続出!試合毎に人数減っていくサバイバル戦突入!最終戦は6人が生き残りました!?(試合形式は8人制) 試合結果 対上山 0-2負け。 対上所 0-1負け。 対松浜 0-2負け。  

イメージ 1
7/10吉田ふれあい公園にてドリームカップに参加してきました。

昨晩の雨もあってか少し蒸し暑いピッチの中、3年生にとっては今期初の大会であり、チーム全員が汗だくになりながら、元気いっぱいボールを追いかけてきました。
まだ3年生は試合経験が多くはありませんが、この大会を通じて、さまざまなことを学んでくれたと思います!

初めての試合、初めての選手あいさつ、初めての8人制、初めてのゴールキーパー、初めてのオフサイド等々…そして、とても楽しみにしてた試合に負けたこと…。

でも試合に出れたことをまずは喜びましょう!そして次の試合へ向け、どうすれば試合に勝てる様になるのか、みんなで考えましょう!
まだまだ試合はいっぱいあります!練習を頑張って、もっと(心も!体も!)強くなろう!
そうすればサッカーは、もっともっと楽しくなるよ!

試合結果
南浜0ー10KF3…セイヤ・ナイスセーブ!
南浜1ー7(?)エスタクラロ…タケ・ナイスシュート!
南浜0ー3五十嵐…最後はみんな疲れたかな?

最後に保護者の皆さん、暑い中、応援ありがとうございました。7/23(予定)のドリームカップ順位戦も応援よろしくお願いします

↑このページのトップヘ