
1戦目:VS真砂 6-0勝ち


2戦目:VS五十嵐 3-4負け


3戦目:VS東青山 5-0勝ち





1戦目:VS内野 4-3勝ち



2戦目:VS五十嵐 前半開始から攻勢、決定機で決めきれず


3戦目:VS CF3 2-6負け




ゴーゴー ダッシャーズ








ラピカ東3位が確定し、気の休む間もない8/11(祝)、チーム諸事情で会場が変更とはなりましたが、三菱ガス化学グラウンドにて、NCL u-8に参加してきました。
お盆前ではありましたが、何とか6人が集まり、試合をすることが出来ました。
当日は、朝から茹だるような暑さとなっており、更には試合直前に故障者も発生し、ホントに、ホントに、ホントに、ギリギリの戦いとなりました。
試合結果
南浜0-6真砂
南浜3-4鏡淵
試合内容はもとより、父母会の皆さんも、ベンチ内での子供たちへの暑さ対策サポートで、大変に助かりました。
更には、真砂さんと鏡淵さんの御理解や御協力もあり、過酷な環境の中、無事に試合を終えられたことに、感謝を申し上げます。これに懲りずに、また試合をお願いします。ありがとうございました
○ラピカu-8新潟東順位戦
8/6(土)夏真っ盛りの島見緑地公園にて、秋に行われるラピカキッズフェスティバルの新潟東地区順位戦に参加してきました。
さて、このラピカフェスタ新潟東地区順位戦ですが、東地区は、今日の3チームの刈羽行きが既に決まっており、順位を決める公式戦でもありました。
…が、しかし、試合前日に、参加メンバーが揃わず、急遽3年生二人の応援を借りて、交流戦形式となりました。(公式記録では東新潟3位が確定)
初戦ジェス戦では、かなりボコられ意気消沈状態でしたが、最後まで、なかなか奪うことの出来ない得点を、諦めずに何度も果敢にチャレンジする姿が印象的でした。これからの将来が楽しみです!
二戦目桃山戦では、一進一退の緊迫したゲーム展開で、ベンチも、応援してくれる親御さんたちも、そして何より試合をしている子供たち本人たちも、開場全体がドキドキワクワクな試合をしていました。
桃山戦の最中でしたが、両チームコーチ陣が協議の上、選手全員参加でPK戦をやろうとの話になりました。ある意味、試合よりも盛り上がったかも!?
初めて(?)のPK戦で、更なるドキドキワクワク感を掴んでくれたかな?