

長くて短い夏休みも終わりの8/27(土)~28(日)の2日間、トップチームは「こくみん共済」と「UNITE交流」に参加して来ました。
毎年のことですが、地元各地区の町内祭りや、夏休みの宿題残り作業やらで、子供たちは、なにかとワタワタします。
残暑厳しい中、気持ちを静め、しっかりと戦えるでしょうか…。
・8/27こくみん共済後期3節
南浜3(2-1)1松浜
南浜4(1-3)4JES
6年12人+5年1人で挑む。初戦、相手エース不在であることもあり、なんとか勝利を収める。次回に戦う際は、厳しい戦いになることは必至…。2戦目、年を重ねるごとにメキメキと力を付けていっている相手。先のバーモントでも煮え湯を飲まされている。今回も、やはりそれは同じで、簡単にはいかない。勝ち切りたかったが…。こちらも次回の対戦が楽しみ。暑い中、参加メンバーは、よー頑張った!

・8/28こくみん共済後期4節
南浜0(0-1)4桃山
6年6人+5年6人で挑む。前半1失点で持ちこたえたが、夏の疲れか後半走力が落ち、ガタガタと崩れ、失点を重ねる。逆転を予感させるのチャンスは少しだけあったが…。
この試合の終了で、南浜ダッシャーズの「2016こくみん共済新潟東地区後期リーグ」を3勝3敗1分けで終える。他のチームの状況にもよるが、この結果から、10月から始まる全少新潟県大会の枠が決まることになる。ひとまずお疲れさん!

さて…ここで終わらないのが、南浜ダッシャーズ。飯を食べて、6年生は信濃バレーへ、5年生はグランセナへ、れっつごー!

・8/28UNITE交流
5年生は夕方からTSUTAYA杯があるため、今度は、4年生の精鋭4人を借りて、信濃バレーにてUNITE交流へ参加。UNITEさん、お誘い下さり感謝致します!
6年生6人は、島見緑地では少し頭がモウロウとしていたものの、信濃川河川敷の風が心地良いためか、地元を離れリフレッシュしたのか、動きもソコソコUP!4年生も含めて、監督の強化メニューにも熱が入る。20分ハーフの試合が2本も出来て、動きもそれなりにサッカー選手っぽくなってきたところで、夏休み最後の日を締めくくった。さぁ~て、早よ帰って、太夫浜神社の祭りでも行くかっ!2日間、お疲れ様!

