
稲刈りシーズン真っ只中、台風一過の3連休にて、4・5年生は、9/23島見緑地「第19回新津カップ新潟県少年サッカー5年生大会新潟地区予選」、9/24三條機械スタジアム多目的広場サッカー場「Jドリーム三条U-11交流会」を行ってきました。
23日の新津カップは、トップチームの市選手権の記録に負けぬ様、故障者がいる中で、4・5年生は皆、頑張ってトーナメン戦に挑みました。一人審判制の大切さが良く分かる大会でもありました。倒れても、倒れても、立ち上がり、次のプレーを考える。サッカーに限らず、世の中にも通じる事です!そんな姿を応援に駆け付けてくれた沢山のコーチ陣もみんな見てくれてましたよ!
試合結果
1回戦 南浜6(1-0)1西内野…勝ち
2回戦 南浜2(2-2)4新通…負け
翌24日、新津カップの敗戦から頭を切り替え(早すぎる?)、少し早起きをし、高速を使って、三条ドリームさんの御招待で交流戦(12分ハーフ戦4試合)を行ってきました。4・5年生にとっては、チョットしたミニ遠征でもあったと思います。みんなで移動し、みんなで試合の準備をし、みんなで試合を考える。今まで試合をやった事がない会場で雰囲気を掴む。挨拶をキチンと出来る。いっぱい勉強する事はあったよね!試合中のベンチでの過ごし方も分かったかな?
試合の方は、全員参加で、さまざまなポジションをチャレンジしてきました。ミーティング中の監督の話が頭の中に入ったかな?サッカーをする上で大切な言葉や考え方が、いっぱい出て来ましたよ!頭の中に残ってますか?それも立派なミニ遠征のお土産です!三条での経験を今後の練習や試合でどんどん生かして行こう!
試合結果
南浜1(1-0)2Jドリーム
南浜3(1-0)2アルテ高崎B
南浜1(1-0)2アルテ高崎A
南浜2(0-2)3J's avance
御準備頂きましたJドリーム三条さん、大変ありがとうございました。感謝申し上げます。