4/16()海沿いの桜も開花が早かった分、早々と散ってしまった今年の新潟の春。山沿いの天気も、予定通りとはいかず、コロコロと変わってしまう薄曇りの寒空。予定されていた交流戦も中止になってしまいました

 

そんな朝からドンヨリな空気が漂う中、タダでは転ばぬ南浜ダッシャーズ監督の号令で、太夫浜小学校グラウンドにて、突発U-10交流が開催されました

 

突発にも関わらず、御協力頂いたチーム関係者の皆様に感謝申し上げます

 

さて…この世代は、GWに開催されるTeNY杯に向け、どのチームもメラメラと熱が感じられました。南浜ダッシャーズのちびっこたちも、その熱に負けない様に、今、持っている力を小さなピッチの上で、思いおもいに出していたのかと思います

 

TeNY杯は、100チーム以上が一会場に集まる、まるでお祭りの様な大会です。その迫力に負けぬように、今日と変わらぬ、いや、今日以上の気持ちの入ったプレーを期待しています!風邪ひくなよぉ~

DSC_0338
DSC_4542
DSC_4543
DSCPDC_0003_BURST20230416124438820_COVER
DSC_0339
DSC_0340

4月8~9日 刈羽ぴあパークとうりんぼ会場
予選リーグ
1戦目:VSヌドグラティ三条 1-0勝ち
2戦目:VS 水原 0-10 負け
3戦目:VS 東青山 1-2 負け
  初勝利あげるもグループ4位
順位トーナメント
1戦目:VS 真砂 0-1負け
2戦目:VS  青山 0-1負け
3戦目:VS 亀田 3-0勝ち
  合同チームで勝利を重ね大喜び
お互いの動きも少しずつ理解できて伸びしろ大ですね

DSC_4518
DSC_4519
DSC_4520
DSC_4521
DSC_4522
DSC_4523
DSC_4524
DSC_4525
DSC_4526
DSC_4527
DSC_4531
DSC_4529

4月1日 聖籠スポーツセンター
 TOYOSAKAさんと合同チームで初の公式戦
1戦目:VSエフスリー 0-9負け段違いの実力差も最後まで足を止めず頑張った結果に満足
昼食後は聖籠公園まで歩いて移動と遊具で汗を流して体力強化
2戦目:VS AFC94 2-3負け後半の猛攻、見事なドリブルシュート炸裂初勝利はお預け
DSC_4482
DSC_4485
DSC_4486
DSC_4487
DSC_4488
DSC_4489
DSC_4490
DSC_4491
DSC_4492
DSC_4495
DSC_4497
DSC_4499
DSC_4500
DSC_4501
DSC_4502
DSC_4503
DSC_4504
DSC_4505

↑このページのトップヘ